私はこれまでに沢山の動画配信サービスを利用してきました。
U-NEXT、Amazon Prime Video、Dアニメ、Netflix、Hulu…。
私は主にアニメを多く見るので、これまではDアニメを主に利用していました。
アニメ数と価格からみて、Dアニメはアニメのラインナップだけで見ればコスパNo.1でした。
しかし、少し前にDMM TVという更なる選択肢が生まれ、
現在はDMM TV一択となっています。
そこについて解説していきます。
先にこの記事の結論から書きます。
・価格が安く、アニメをよく見る人におすすめ
・ジャンルも豊富でアニメ以外も楽しみたい人におすすめ
・支払い方法が豊富でポイ活民のポイント消化先としてもおすすめ
これを疑問に思う方もいると思うので、この理由については後述します。
今回はDMM TVについて紹介しようと思います。
ジャンルが豊富で価格も安い
DMM TVを推す理由として、
ジャンルが豊富で価格も安いのがあります。
各サービスの簡易的な表を作成しました。
※配信している作品は常に変動するため、価格やアニメ数などは
記事作成時のものです。
映:映画 ア:アニメ A:AV ド:ドラマ ス:スポーツ 音:音楽 声:声優
名称 | 値段 | ジャンル | アニメ数 |
DMM TV | 550円 | 映アA声ド | 6000以上 |
Dアニメ | 550円 | ア声舞 | 6000以上 |
Amazon Prime Video | 600円 | ア映ド | 1600以上 |
Netflix | 890円 | 映アド | 750以上 |
U-Next | 2189円 | 映アA声ドス音 | 6100以上 |
他サービスにはあまりないAVコンテンツも視聴できて、
価格は550円。アニメ数もDアニメとほぼ変わりません。
かなり良心的だと思います。

結局は使い分けだと思っています。
もしAmazonをよく利用するなら、月額600円のAmazonプライムに
加入して、おまけでPrime videoを見るのが良いでしょう。
無理にDMM TVを契約する必要はありません。
お金のある人や、いろんなコンテンツを大量に楽しみたいなら
U-NEXTがおすすめです。
DMMポイントがとにかくポイ活と相性が良い
私がDMM TVを推す理由のもう一つが、
ポイントの消化先として優秀という点です。
DMM TVの支払方法は、
1.クレジットカード
2.DMMポイント
の2種類のみです。
他サブスクの多くはクレジットカードのみも多いと思いますが、
DMM TVはDMMポイントで支払いができます。
そして、このDMMポイントは各種ポイントや電子マネーから
チャージが可能です。
引用元:DMMポイントクラブ
ポイ活でポイントを集めている私からすれば、非常にありがたい存在です。
ポイントも期間限定のものがあったりするし、早めに消化したいものもあるでしょう。
分散したポイントを消化するのにちょうど良いのです。

ちなみに、各種ポイントの最低チャージ数は500ポイントからです。
まとめ
DMM TVについてまとめました。
私はこのサービスを利用し始めてから多少経ちますが、
・価格とジャンルの豊富さ
・各社ポイントの消化先として優秀
・アニメ取扱数の多さ
の3点から非常に満足しています。
DMM TVはDMMプレミアムに付属するサービスですが、
DMMのゲームをしている人にも様々な会員特典があります。
気になった方はぜひ試してみてください。

コメント